正式にライカM11-Pが発表され新型ズミクロンM28mmF2ASPH.も発表されました。
10月26日PM10時18分のライカ・カメラ・ジャパンから正式にライカM11-Pの発表がありました。しかし価格が140万円ぐらいなのでもう商品的魅力は失せました。今のM11で十分事が足りるので一度はあるカメラ屋のフライングで今日の午前中に予約できたので予約しましたが少し考えてキャンセルしました。140万円も出す価値があるのか?M11モノクロームがこのぐらいの価格だったら購入を考えますが、M11-Pの出す画像はM11と同じなのでM11とM11-Pの2台持ちは無駄だと感じました。外観は軍幹部にライカ社の名前が筆記体で書かれているのでカッコいいです。前から見てもライカの赤い丸がなくなりスッキリしてますがレンズを外す時に押すボタンがシルバーでどうもそこがM11モノクロームに比べると少し劣る気がします。今回のM11系列で出すのか分かりませんがM11Dが登場したら欲しいかなー?でも出てくる画像がM11と同じだと思うのでパスです。そもそも140万円台のカメラ買う余裕がないです(笑)今カメラ屋のサイトを見たらM11モノクロームの方がM11-Pより高くなっていて驚きました。私はこの前の値上がり前にモノクロームを買っていたのでこんなに値上がりしたとは思いませんでした。また同じメールで新型ズミクロンM28mmF2ASPH.が発表されました。大きな違いは最短距離が40センチになりました。またフードが角形から丸の組み込みになりました。28mmが好きな私には魅力を感じます。新型ズミクロンM28F2ASPH.の価格が気になりますが多分80〜90万円ぐらいはするのではないかと思います。ちょっと買えそうにないです。私のライカ歴はM11系でストップする感じがします。

