top of page
ヘッディング 1
ヘッディング 1
Leica Room
私とライカついて
ライカについて語られたサイト・ブログは山ほどあり私がこれまで使ったライカではまだまだライカ入門したての部類になると思いますが、私が使用したライカで撮った写真を掲載する事で今後ライカ機材を導入していく人達の少しでも参考になればと思いこのページを開設しました。なお全てAdobe・LightroomCCにてDNGから調整をしていますので無調整な写真ではない事はご了承願います。こんな感じの写真が撮れますぐらいに見てください。
2016年5月よりライカを使い始めました。ライカM Typ262・Typ246・M Monochrom・M9・M9-P・M10・M10-P・M10 Monochrom・M11・Q・Q2・Q2 Monochrom・SL・SL2・SL2-S・M3を使いました。一時期ライカから離れ富士フイルムのGFX100系を主に使って頃がありました。2023年4月にライカよりM11Monochromが発売されたことで再度ライカに戻りました。現在はM型だけに絞り下記の機材で撮影を行っています。サイトでは富士フイルムやソニーの機材で撮った作品が多いですが今後はライカ中心で作品制作をして行きます。よろしくお願いします。(2023年11月17日)
Leica M11-P
Leica M11Monochrom
Leica Noctilux-M 75mm F1.25 ASPH.
Leica Summilux-M 50mm F1.4 ASPH. Ⅱ
Leica AOP-Summicron-M 50mm F2.0 ASPH.
Leica Summilux-M 35mm F1.4 ASPH. FLE
Leica Suimmilux-M 35mm F1.4 Steel Rim Re-issue
Leica AOP-Summicron-M 35mm F2.0 ASPH.
Leica Elmarit-M 28mm F2.8 ASPH. Ⅱ
Leica Summaron-M 28mm F5.6
Leica Super-Elmar-M 21mm F3.4 ASPH.
各写真をクリックすると撮影機材の名称が出ます。
bottom of page